先輩社員の声

04
大型で全国走破が目標!
夢を目指せる環境で日々前進中。

中型ドライバー
水走倉庫 R.Tさん

入社されて、どのくらいになりますか?

山田運送に入社して1年4ヶ月になります。現在は、大阪の水走倉庫に所属しています。役職は特にありません。

以前はどのようなお仕事をされていましたか? 

山田運送に入社する前は、画像編集の仕事をしていました。お葬式で使う映像を作るような制作会社にいて、大阪で働いていましたね。

その前には、車に乗って配達をする仕事の経験もあります。なので、車での配達は全く未経験というわけではありませんでした。

山田運送を知ったきっかけは何でしたか? 

ホームページで運送会社を探している時に見つけました。最初は「ドライバー」というキーワードで検索して、山田運送のページにたどり着きましたね。他のドライバー仲間も、ドライバー職を探す時は同じように検索することが多いようです。

数ある運送会社の中から山田運送を選んだ決め手は何でしたか? 

「女性ドライバーが多数在籍していること」が一番の決め手でした。ホームページで女性ドライバーさんの写真やコメントを見て、運送業界は男性が多くて厳しいイメージがあったので、女性が多いと和やかな雰囲気なのかなと感じました。

未経験からドライバーを目指した理由は何ですか? 

幼い頃から「トラックってかっこいいな」とずっと思っていました。最初は現実離れした夢のように感じていましたが、自分でもできるかもしれないと思い、挑戦してみようと決心しました。

車も元々好きでしたし、高速道路を走るトラックを見るたびに「かっこいいな」と感じていたことが、今の仕事を選ぶ一番のきっかけになっています。

ご家族はお仕事について、どう思われていますか?  

夫と二人暮らしで、夫は私とは全く違う仕事をしているのですが、私がこの仕事をしたいと以前から伝えていたので、賛成してくれています。

協力的ではありますが、心配はしてくれていますね。ただ、私は「やると決めたらやる」タイプなので、「好きにしてください」と言われています(笑)。

大型免許はどのように取得しましたか? 

取得には2ヶ月くらいかかりました。

会社からのサポートではなく、自分の費用で取得しました。元々「運転するなら大型トラックがいい、一番でかいのに乗りたい」という思いがあったので、入社時から会社にも大型トラックに乗りたいという希望を伝えていました。

今は中型ドライバーとのことですが、以前の配達の仕事とは違いますか?大きいトラックに、心理的なハードルをますか?

はい、以前とはまた違う、もっと大きい車を運転している感覚です。ハードルは、今でも全然あります。乗る前は勢いだけで来られましたが、この業界のことやトラックのことを知れば知るほど、安全面や遵守すべきことが多くて、その難しさを感じています。

女性だと体が小さい分、不利に感じることもありますが、運転や荷物の積み下ろしをしているうちに、自然と筋肉がついてきましたね。

特に苦労したことは何ですか? 

未経験だったので、運転技術や荷物の積み下ろし、そして現場での判断が必要な作業が大変だと感じました。慣れるまでには大体3ヶ月くらいかかりましたね。

仕事の中で、特にやりがいを感じるポイントは何ですか?

道路状況が常に変わる中で、迅速かつ適切に対応しなければならないという緊張感があるのですが、無事故・無違反で安全に帰ってこられた時が一番達成感があります。1日の仕事終わりに「今日も完璧に運転できたな」と感じる瞬間に、大きな満足感を得られます。

職場の雰囲気はどうですか?

みんなお互いにコミュニケーションをよく取る職場で、笑いが絶えませんね。ドライバーは一人で仕事をするイメージがあるかもしれませんが、うちの職場は会話がとても多いです。

みんなノンストップで喋ります(笑)。

運転中は一人なので、倉庫に戻ってきた時にみんなで話すのが楽しいのかもしれません。勤務時間がバラバラなので、集合して飲みに行くことはあまりありませんが、普段のコミュニケーションはしっかりとれています。

女性ドライバー同士の繋がりはありますか? 

はい、同じ部署には私ともう一人、先輩の女性ドライバーがいます。他の支店や本社勤務の女性ドライバーと会うこともあり、先輩の方から声をかけてもらうことも多いです。

女性ドライバーが多いとはいえ、やはり男性が圧倒的に多い業界なので、女性同士だと親近感を感じることはありますね。

今後、仕事の上で達成したい目標はありますか?

先日、大型免許を取得しましたので、次は大型トラックに乗りたいと思っています。

まずは今の水走倉庫で大阪市内以外の仕事も経験させていただいた後に、本社に移動して大型トラックに乗る流れになるかなと考えています。大型トラックの運転は、中型とは全く違いますね。

将来的には、どのような展望をお持ちですか? 

ドライバーとしては、長距離で本土の端から端まで行きたいですね。

全国制覇したいです。 将来的にどのタイミングで子供のことを考えようか、というのはやはりありますが、山田運送には育児に関する制度もあると聞いているので、もしそういった段階になっても、不安なく相談できると思います。

どんな方に山田運送に来てほしいですか? ​

「ちょっとでもトラックに興味がある」「乗りたいな、どうしようかな」と迷っている方には、もうぜひ来ていただきたいです! 働きやすい環境なので、本当におすすめしたいですね。

ドライバーを目指している方や、どうしようか迷っている方へ、アドバイスやメッセージをお願いします。

初めは不安や戸惑いもあると思いますが、困った時は一人で抱え込まず、先輩たちを頼ってください。一緒に笑顔で働ける日を楽しみにしています!

憧れを仕事にし、挑戦し続ける人。
家族を想い、自分らしく働く人。
山田運送では、未経験からでも
安心してスタートできるサポート体制や、

女性ドライバーも多数活躍できる社内風土、

それぞれの希望にあった
働き方ができる環境があります。

あなたも先輩たちのように、

ドライバーの夢を、山田運送で実現しませんか?