先輩社員の声

01
歌手からドライバーへの大転身。
憧れて飛び込んだ新たな世界。

長距離大型ドライバー
浦安営業所 Y.Iさん

interview01 img01

入社されて、どのくらいになりますか?

Interview01 icon

今年で4年目になります。現在34歳です。

転職前はどんなお仕事をされていたのですか? ​

Interview01 icon

 前職は芸能界で、高校卒業から30歳くらいまでずっと歌手をしていました。運送業界は山田運送が初めてです。

なぜトラックドライバーになろうと思ったのですか?​

Interview01 icon

元々トラックドライバーはかっこいいなと憧れがありました。前職で全国を車で移動することもあったので、移動が好きな自分には合うと感じましたね。会社員として毎日同じ場所に行くのが苦手だったので、自由なトラックドライバーの仕事は自分に合っていると思いました。

山田運送を知ったきっかけは何ですか?

Interview01 icon

インターネットで山田運送のホームページを見つけました。他の運送会社の面接は行っていません。ホームページに女性ドライバーの写真が載っていて、男性のイメージが強い運送業界で「初心者でも働きやすそうだな」と感じたのが入社の決め手でした。​

入社する前は、トラックドライバーに対してどんなイメージがありましたか?​

Interview01 icon

ハードルが高いイメージはありましたね。肉体労働ですし、色々な場所への運転も大変そうだと。​

Interview01 img02

実際の業務内容はどのようなものですか?

Interview01 icon

メインは長距離運転ですが、荷物の積み下ろしも行います。ダンボールを運んだり、荷物が入った台車を動かしたり、パレットを積んだり下ろしたりします。運行は定期便とスポット便があり、日によって様々です。

主な業務は郵便物の輸送で、その他にはAmazonの商品や雑貨なども運びます。私が乗っているのは通常のトラックで、冷蔵・冷凍車ではありません。​

転職して、働き方や気持ちの変化はありましたか? ​

Interview01 icon

はい、ありました!実は就職自体が初めてだったので、会社員として毎日を過ごすことに喜びを感じています。

もちろん大変なこともありますが、それも勉強だと思って、毎日楽しく働いています。30歳で新しい気持ちでスタートできたのは良かったですね。​

ご家族はお仕事について、どう思われていますか? ​

Interview01 icon

妻は、前職の頃から応援してくれていました。トラックドライバーになってからも、自由な働き方を応援してくれています。その分、私も家族サービスを頑張っています。休みたい時に休める会社なので、家族との時間もしっかり取れています。

免許は入社前に取得されたのですか? ​

Interview01 icon

普通自動車免許は元々持っていました。運送会社に入ろうと思った時に、まず中型免許を自分で取りに行きました。

山田運送に入社後、約2年間は中型トラックに乗っていましたが、大型トラックに乗るのが夢だったので、会社の免許取得支援制度を利用して、昨年大型免許を取得しました。​

会社の免許取得支援制度はどのようなものですか?

Interview01 icon

免許取得費用を会社が支給してくれて、教習所に通う期間は有給扱いになります。大型免許は2~3週間で取得できました。教習所も自分で選べたので、自由にやらせてもらえましたね。中型免許は家の近くの教習所に毎日通って、2週間ほどで取得しました。​

Interview01 img03

転職して良かったと思うのはどんな時ですか?

Interview01 icon

一番は、日本の物流のメインであるトラック輸送に携われていると実感できることです。以前はトラックが遅いと感じてイライラすることもあったのですが、今は誇りに思えるようになりました。 あとは、運転中に周りへの気配りができるようになったことです。

異業種からの転職で苦労したことはありますか?

Interview01 icon

覚えることが多かったことです。デジタコ(デジタルタコグラフ)の操作方法や、荷積みの際に使うラッシングベルトなどの専門用語は全く知りませんでした。でも、周りの先輩方がとても優しく教えてくださり、分からないことはメモを取って勉強しながら覚えました。​

仕事をしていて「嫌だな」と感じたことはありますか?

Interview01 icon

「嫌だな」と思ったことはないですね。ただ、30代になって、若い頃に体を動かす仕事をしてこなかったので、肉体的なきつさを感じることはあります。天候に左右されるのも大変ですね。​

仕事のやりがいや喜びを感じるのはどんな時ですか?​

Interview01 icon

毎日景色が違うのが楽しいですね。同じ定期便でも、道路状況や行き先が違うので、毎日新鮮に感じられます。 そして、自分が届けた荷物が誰かの手元に届くことを想像しながら仕事をすると、より一層楽しく感じます。​

今後の目標を教えてください。​

Interview01 icon

まだ4年目なので、まずは色々な場所に行って、色々な仕事を経験し、学びを深めたいです。将来的には、ドライバーとしてだけでなく、ドライバーを指導する管理職のような立場になれたらいいなと思っています。​

前職の経験で、今の仕事に役立っていることはありますか?​

Interview01 icon

間違いなくコミュニケーション能力ですね。歌手だったので、人前で話したり、人を惹きつけたりする力が役立っています。

浦安営業所では、ドライバーだけのLINEグループを作っていて、新人さんが気軽に質問できる環境を整えています。一人でいる時間が多いドライバーですが、営業所の中ではみんなで一つという気持ちを大切にしています。​

これからトラックドライバーを目指す人にアドバイスをお願いします!

Interview01 icon

「ドライバーは少ない」と言われている時代だからこそ、悩んでいるならまず行動してみるべきだと思います。失敗してもやり直せばいい、という気持ちで大丈夫です。

山田運送は、私のように初心者でゼロから始めた人でも、約4年で大型トラックに乗れるような環境が整っています。

免許取得支援制度もありますし、先輩や上司も常にウェルカムな気持ちで迎えてくれます。 私は、今後入社する後輩たちが苦労しないように、より働きやすい環境を作っていく発信をしていきたいと思っています。​

憧れを仕事にし、挑戦し続ける人。
家族を想い、自分らしく働く人。
山田運送では、未経験からでも
安心してスタートできるサポート体制や、

女性ドライバーも多数活躍できる社内風土、

それぞれの希望にあった
働き方ができる環境があります。

あなたも先輩たちのように、

ドライバーの夢を、山田運送で実現しませんか?